非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡

 食欲不振をともなった脱水状態や、身体的なストレスなどによつて引き起こされることが多いです。血糖値が極めていために、浸透圧が上昇して利尿が亢進して細胞内の脱水を起こし、昏睡に至ります。
糖尿病が軽症の場合、患者さん自身が糖尿病であることを忘れていることも多く、油断は大敵です。また、お年寄りで「寝たきり状態」の場合、多発性脳梗塞やパ?キンソン病などによる嚥下障害(飲み込む力が落ちる)で慢性的に脱水状態になっている人も多く、感染症や下痢、嘔吐など、わずかな身体的変化がキッカケとなり、発症することがあります。

 

 糖尿病には、軽い意識障害から昏睡に至るものまであり、最初の治療で運命が決まるといっても過言ではありません。意識障害や神経学的所見(診察したときのいろいろな体の状態)などが、脳血管障害と非常に似ているため誤診さ
れやすいのです。

 

 的確にスピーディに治療ができるように、本人のみならず、家族も多少の知識をもっていることが望ましいです。軽症でも糖尿病を患っていたら、意識がもうろうとした状態のときには、まず「非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡」を疑い、早急に血糖値を調べてもらうことです。

 

糖尿病の注目商品記事

糖尿病の治療費が大幅に削減できる!

モニター参加の特典
1.無料定期健診・・・継続的に健康診断を受けられます
2.医師の指導が受けられる・・・食事療法と最新の治療薬
3.負担軽減費・・・ご負担なく通院頂けます

糖尿が気になる方!糖尿で悩んでる方はこちら




自宅で出来る糖尿病検査

メディチェケの糖尿病検査とは
糖尿病を確認する上で特に重要な12項目に焦点を当てて検査します。(脂質、肝機能、腎機能、尿酸値等)さらにこの12項目に加えてHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を追加しました。検査は6700円から実施できます。



PRサイト


非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡関連ページ

HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)
糖尿病を判断する上で一つの基準になる検査値です。基準を超えることで糖尿病の疑いを確認する事ができます。
血糖値
血糖値についての用語解説ページ
尿酸
尿酸に関する用語解説ページ
ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡
ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡とは?
インスリン
インスリンは食事からのブドウ糖を細胞が吸収して体内のエネルギーに変換する作用をしています。
GI値
GI値とはグリセミック・インデックスと呼ばれる血糖値の上昇をパーセントであらわしたものです。
尿糖
血糖値が高い人には気になる値が尿糖でもあります。尿糖とななんなのでしょうか?
中性脂肪
糖尿病関連の用語集
メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームとは、中性脂肪が腸や胃、肝臓など主に内臓のまわりにたまりすぎることによって生活習慣病などを引き起こしやすい状態になっていることです。
基礎分泌インスリン
基礎分泌インスリン
追加分泌インスリン
追加分泌インスリン
尿糖検査
経口ブドウ糖負荷試験
経口ブドウ糖負荷試験について解説しています。
血糖検査
血糖検査について解説しています。
グリコヘモグロビン検査
グリコヘモグロビン検査について解説しています。
インスリン抵抗性