グリコヘモグロビン検査とは
グリコヘモグロビン検査とは、血液中のグリコヘモグロビンが何%含まれているかを調べる検査です。ヘモグロビンA1c検査とも言われます。
ヘモグロビンは血液の酸素を運搬する役割を持っていますが血糖が高くなることで糖と結合してグリコヘモグロビンになります。グリコヘモグロビンは一旦結合すると元に戻ることはありません。赤血球の寿命は120日で、ある時点で採血して調べると、その中のグリコヘモグロビンの内半分ぐらいは、直近二ヶ月間に発生したものであると考えられ、直近1〜2ヶ月間の血糖の状態をあらわす目安として用いられています。
この検査の結果が5.8%未満であれば正常、6.1%以上だと糖尿病型と判定されます。
PRサイト
グリコヘモグロビン検査関連ページ
- HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)
- 糖尿病を判断する上で一つの基準になる検査値です。基準を超えることで糖尿病の疑いを確認する事ができます。
- 血糖値
- 血糖値についての用語解説ページ
- 尿酸
- 尿酸に関する用語解説ページ
- 非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡
- 非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡とは?
- ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡
- ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡とは?
- インスリン
- インスリンは食事からのブドウ糖を細胞が吸収して体内のエネルギーに変換する作用をしています。
- GI値
- GI値とはグリセミック・インデックスと呼ばれる血糖値の上昇をパーセントであらわしたものです。
- 尿糖
- 血糖値が高い人には気になる値が尿糖でもあります。尿糖とななんなのでしょうか?
- 中性脂肪
- 糖尿病関連の用語集
- メタボリックシンドローム
- メタボリックシンドロームとは、中性脂肪が腸や胃、肝臓など主に内臓のまわりにたまりすぎることによって生活習慣病などを引き起こしやすい状態になっていることです。
- 基礎分泌インスリン
- 基礎分泌インスリン
- 追加分泌インスリン
- 追加分泌インスリン
- 尿糖検査
- 経口ブドウ糖負荷試験
- 経口ブドウ糖負荷試験について解説しています。
- 血糖検査
- 血糖検査について解説しています。
- インスリン抵抗性