尿糖検査とは
尿糖検査とは尿の中に含まれている糖の濃度を調べる検査です。容器に採取した尿を試験紙を浸し、試験紙の色の変化で判断します。これを適性試験と呼びます。また一日の尿をためておき、その中に糖がどれだけ含まれているかをしらべる定量試験は、通常入院した時に実施します。
通常、血糖値が160mg/dl以上になると腎臓の閾値を超えてあふれた糖が尿中に出てきますが、腎臓の閾値については個人差があるので、血糖値が高くても糖尿が尿に出てこない人もいれば、血糖値が低くても出る人もいます。
通常、尿糖だけで糖尿病の診断をすることはありません。他の検査(血糖検査、経口ブドウ糖負荷試験、グリコヘモグロビン検査)と合わせて判定します。尿糖試験紙や携帯デジタル尿糖計は一般市販されていますので目安として自分自身でも図ることが出来ます。
尿糖試験紙通販
PRサイト
尿糖検査関連ページ
- HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)
- 糖尿病を判断する上で一つの基準になる検査値です。基準を超えることで糖尿病の疑いを確認する事ができます。
- 血糖値
- 血糖値についての用語解説ページ
- 尿酸
- 尿酸に関する用語解説ページ
- 非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡
- 非ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡とは?
- ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡
- ケトン性高浸透圧性糖尿病昏睡とは?
- インスリン
- インスリンは食事からのブドウ糖を細胞が吸収して体内のエネルギーに変換する作用をしています。
- GI値
- GI値とはグリセミック・インデックスと呼ばれる血糖値の上昇をパーセントであらわしたものです。
- 尿糖
- 血糖値が高い人には気になる値が尿糖でもあります。尿糖とななんなのでしょうか?
- 中性脂肪
- 糖尿病関連の用語集
- メタボリックシンドローム
- メタボリックシンドロームとは、中性脂肪が腸や胃、肝臓など主に内臓のまわりにたまりすぎることによって生活習慣病などを引き起こしやすい状態になっていることです。
- 基礎分泌インスリン
- 基礎分泌インスリン
- 追加分泌インスリン
- 追加分泌インスリン
- 経口ブドウ糖負荷試験
- 経口ブドウ糖負荷試験について解説しています。
- 血糖検査
- 血糖検査について解説しています。
- グリコヘモグロビン検査
- グリコヘモグロビン検査について解説しています。
- インスリン抵抗性